農業経営の近代化を推進し、意欲的に農業振興を図るために施設整備、機械購入などを行う農業者(法人を除く)に対し、無利子で資金の貸し付けを行います。
要件・申請方法
貸付対象者:市内在住で農業に従事している65歳までの方
貸付金額 :認定農業者は最高200万円、一般農業者は最高150万円
貸付利子 :無利子
貸付期間 :5年以内
償還方法 :元金均等償還
申込方法 :所定の申請書等を農政課の窓口へ提出(添付書類あり)郵送不可
申請期間 :令和7年9月1日(月)~令和7年9月30日(火)土日祝は除く
注意事項
- 市税に滞納がある方、収入の無い方は申請できません。
- 本申請には連帯保証人をたてていただく必要があります。
- 以下のいずれかに該当する者は連帯保証人になることができません。
- 申請者と生計を一にする者
- 市税に滞納のある者
- 収入・資産がない者
- 同時期に資金の借り入れを行う相対の者
- 現在・過去において当制度で滞納した者、またその連帯保証人だった者
- 事前着工は対象外です。また、年度内に事業を完了をしていただく必要があります。
- 申請数・内容等により、貸付不可・貸付金減額となる場合があります。
- 借入れ金(資金)を許可目的以外に使用したときは、資金の全額または一部が繰上償還になります。
- 事業の完了後に実績報告書の提出が必要となりますので、農機具の納品写真や領収書等は大切に保管をお願いします。