人がつどい 次世代につなぐ 活力あふれるまち
現在の位置
HOME子育てサイト「すくすくラボ」子育て支援情報こども誰でも通園制度が始まります
HOMEお知らせ市からのお知らせこども誰でも通園制度が始まります
HOME目的から探す入園・入学保育所・幼稚園・認定こども園こども誰でも通園制度が始まります

 

こども誰でも通園制度とは

こども誰でも通園制度(乳児等通園支援事業)は、保育所等に通っていない子どもを対象として、保護者の就労要件を問わず、月一定時間まで保育所等に通える制度です。

全ての子どもの育ちを応援するとともに、子育て家庭への支援を強化するために創設され、令和8年4月からは子ども・子育て支援法に基づく新たな給付として、全国の自治体で実施されます。

 

対象児童

次のすべてに該当する子どもさんが対象です。なお、保護者の就労要件は問いません。

 ※保育所、幼稚園、認定子ども園、家庭的保育事業所、小規模保育事業所、事業所内保育事業所、居宅介護支援訪問型保育事業所、企業主導型保育事業所

 

利用可能時間

子ども1人につき1月あたり10時間程度

 ※利用可能時間の詳細については、今後国の基準が決まり次第決定します。

 1時間単位での利用を原則とします。

 未利用分があっても、翌月に繰り越して利用することはできません。

 

利用料金

未定

 ※利用施設によって異なります。また、給食やおやつなど、別途負担が必要な場合があります。

 ※世帯の所得に応じて利用料の減免制度があるほか、市独自に利用料を軽減することを検討しています。詳細は後日公開予定です。

 

利用手続き(概要)

  1. 利用認定申請
  2. 制度利用システムのアカウント発行
  3. 事前面談の予約
  4. 事前面談
  5. 利用予約
  6. 当日の利用

 ※利用予約や登降園、利用状況の記録には国の開発したシステム(こども誰でも通園制度総合支援システム)を使用するため、利用認定時に利用アカウントを発行します。

 ※手続きの詳細は後日公開予定です。

 

実施施設

未定

 令和8年4月からの実施に向けて調整中です。

 

留意事項

 

カテゴリー

レコメンドリスト【共通】

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

ページの先頭へ戻る