人がつどい 次世代につなぐ 活力あふれるまち
現在の位置
HOMEお知らせ市からのお知らせ南アルプス市高齢者補聴器購入費助成事業のご案内
HOMEお知らせピックアップ南アルプス市高齢者補聴器購入費助成事業のご案内
HOME目的から探す高齢者・介護高齢者介護支援南アルプス市高齢者補聴器購入費助成事業のご案内
HOME健康・福祉介護支援認知症南アルプス市高齢者補聴器購入費助成事業のご案内
HOMEイベントカレンダーイベント総合講座・講演南アルプス市高齢者補聴器購入費助成事業のご案内

南アルプス市高齢者補聴器購入費助成事業のご案内について

加齢による聴力機能の低下により、日常生活において補聴器を必要とする高齢者を対象に、補聴器の購入に要する費用の一部を助成します。

助成対象者

次のすべてに該当する方

  1. 南アルプス市に住所を有する65歳以上の方
  2. 耳鼻咽喉科の医師が補聴器の必要があると判断した医師の意見書が提出できる方
  3. 聴覚障害による身体障害者手帳の交付対象とならない方
  4. 所得段階別介護保険料が第1段階から第4段階の方
  5. 本人及び世帯員に市税等(介護保険料含む)に滞納がない方

 

助成対象経費

参考:認定補聴器技能者検索システム(公益財団法人テクノエイド協会提供)

https://www3.techno-aids.or.jp/general/tech_search.php

*認定補聴器技能者の在籍については、直接購入店舗へお問合せください。

*診察料、検査料、文書料等は対象になりません。

*原則、片耳とします。ただし、医師が必要と認めた場合は両耳を対象とできます。

 

助成金の額

区分 補助率

1台あたりの

補助上限額

介護保険料第1段階~第3段階の方

(世帯全員が非課税の方)

1/2

50,000円

介護保険料第4段階の方

(本人が非課税で年金収入等が

80万9千円以下の方)

1/3 32,000円

注意事項

*補聴器を購入する前に申請が必要です。

(申請前に購入された補聴器は助成対象になりません。)

*助成は1人1回限りです。

 

申請から助成までの流れ

1.医師の意見書

2.補聴器の見積書

3.申請

  1. 南アルプス市高齢者補聴器購入費助成金交付申請書(様式第1号)
  2. 補聴器に関する意見書(様式第2号)
  3. 認定補聴器技能者が作成した見積書
  4. 市税等の納付状況等の確認に係る同意書

4.交付決定

5.補聴器購入

6.請求

*請求期限:交付申請日の属する年度の末日まで

7.支払い

*振込先口座は、本人名義のものに限ります。

 

申請書様式ダウンロード

  1. 様式第1号_南アルプス市高齢者補聴器購入費助成金交付申請書 (DOCX 17.7KB)
  2. 様式第2号_補聴器に関する意見書 (DOCX 16.1KB)
  3. 認定補聴器技能者が作成した見積書 (DOCX 17.3KB)
  4. 市税等の納付状況等の確認に係る同意書 (DOCX 17.4KB)

お問合せ

南アルプス市役所介護福祉課高齢者福祉担当

電話:055-282-7347

カテゴリー

レコメンドリスト【共通】

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

ページの先頭へ戻る