人がつどい 次世代につなぐ 活力あふれるまち
現在の位置
HOME記事令和7年度 南アルプス市総合防災訓練について

南アルプス市総合防災訓練 目的

 南アルプス市総合防災訓練では、常に人命の安全確保が最優先であることを念頭に、すばやい「初動(初期活動)避難」を重視します。自主防災会を中心とした実効性のある備えとして、「地域全住民の安否確認や情報伝達」及び「避難の確保」に取り組むとともに、避難行動要支援者に対する避難支援の実際的な要領を確立してくだい。地域の実情に応じた「防災活動」を市民一人ひとりが理解することで、災害時の被害の減少(減災)を期することを目的とします。

日時について

令和7年8月31日(日) 午前8時頃  ー小雨決行ー

訓練中止  当日の朝7時に防災無線により伝達いたします。

R7総合防災訓練チラシ (PDF 1.13MB)

提出書類について(防災危機管理課)

自治会長・自主防災会長は、下記の提出書類を各期日までに提出してくだい。

自主防災会訓練実施内容別紙 II (DOC 59.5KB)  令和7年8月1日(金)まで

消火栓使用届消火栓使用届 (XLSX 17.5KB)           令和7年8月1日(金)まで

総合防災訓練振返り別紙 VII (DOCX 22.4KB)    令和7年9月26日(金)まで

 

【提出方法】

・防災危機管理課又は各支所に持参

・防災危機管理課FAX : 055-282-1112

・メールアドレス: kiki@city.minami-alps.lg.jp

消火器貸出について(南アルプス市消防本部消防課)

消火器借用申請書 (XLS 53KB)  令和7年8月1日(金)まで

 

【提出方法】

・南アルプス市消防本部消防課に持参

その他 参考資料等

01安否確認集計表 (XLSX 23.8KB)

カテゴリー

レコメンドリスト【共通】

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

ページの先頭へ戻る